生産技術系解析エンジニア

【職務内容】
▼生産技術系CAEソフトウェアの販売技術支援・技術開発業務
国内トップクラスのシェアのプレス成形シミュレーションシステム「JSTAMP」や衝撃・構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」等のCAEソフトを使用して、主な顧客である、自動車メーカー・材料メーカー・金型メーカーに以下の業務を実施
・技術営業(顧客の課題解決や技術提案を通してのビジネス推進)
・技術サポート(顧客の対応やソフト改善の技術調査)
・メーカーの生産技術部門向けビジネス企画と営業
加えてAI、IoTに興味がある方も歓迎します。
【入社後の役割】
・CAEソフトウェア利用促進のためのサポートや顧客への技術営業
・顧客との打合せによる成形加工CAEに関する要望の抽出と技術提案
・プレス加工解析を中心とした受託解析の実施
【魅力】
・実力次第で技術的にもビジネス的にも第一線で活躍できます
・対象となる成型加工CAEソフトウェアは自社製品であるため、顧客の要望を自社製品にいち早く取り入れることができます
・開発者、顧客の間に立ち、最適なソリューションを開発・提供する醍醐味を味わえます
・高い技術力を持ちつつ、関係各所との調整能力、コミュニケーション能力を磨くことができます
【仕事環境】
・リモートワークと出社半々程度で勤務しています。状況に応じてご自身でリモートワークする日を選べます。定期的な会議体を持っており、コミュニケーションはリモートワーク下でも良好です。
・メンバーはフルフレックス制度や時間単位休暇等を活用し、ワークライフバランスを整えています。時間単位休暇を使って日中の学校行事に参加したり、通院等も可能です。
【変更の範囲】
なし
本求人にご応募いただくと……

HIGH-FIVEエージェントより下記サポートをさせていただきます。
★本求人にまつわる非公開情報の開示★
Web上に公開できないコンフィデンシャルな内容を含め、社内の雰囲気や実際の働き方など、求人票には載っていない詳細情報をお伝えいたします。
★選考ポイントを押さえた各種対策★
募集元の採用担当者と日々やりとりをしているため、本求人が重視しているポイントをもとにした効果的な選考サポートが可能です。
【必須条件】
▼経験
生産技術に関するCAE解析実務経験(3年以上)
▼能力(全て必須)
・有限要素法に関する知識
・報告書などの技術文書作成能力
・顧客とのコミュニケーション能力
【あると望ましい条件】
▼経験
CAEシステムの運用経験
▼能力
プレス・鍛造加工関連および金型設計に関する知識
▼他言語力
英語でのビジネスコミュニケーション(英文の論文・マニュアルの読解、メール文章作成、日常会話)
【求める人物像】
・どんなことにも前向きに取り組める向上心がある方
・同僚、パートナーや顧客と協調
募集要項
お仕事No. | CJ:JN00381057 |
---|---|
勤務先名 | 株式会社JSOL |
職種 | 生産技術系解析エンジニア |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛知県 名古屋市中区 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄各線 丸の内駅から徒歩1分 ※東京・大阪への転勤の可能性もあり ※リモートワークと出社半々程度で勤務しています。 |
給与 | 年収:640万~1000万円 【想定年収】640~1000万円(残業30h込) ※着任時です。その後は能力や成果に応じて増加します。 ※詳細は面接時にお伝えします 経験・能力・前給等を考慮の上、面談により決定します。 |
就業時間 | 休憩時間:1時間 (注)コアタイムなし、標準労働時間7時間30分、標準労働時間帯9:00~17:30 |
屋内の受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】禁煙 【特記事項】なし |
福利厚生 | 健康保険; 厚生年金保険; 労災保険; 雇用保険 健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 【諸手当】テレワーク手当 【待遇・福利厚生】 昼食費補助、確定拠出企業年金、退職金、独身寮、家賃補助、財形貯蓄、従業員持株会、社内診療所、リラクゼーションルーム 等 【JSOLでの働き方】 ▼柔軟な働き方を支援する制度 ・時間効率を意識する働き方 ・テレワーク・シェアオフィス ・半日休暇・時間単位年休 ▼安心できる生活を支援 ・育児休業 ・子の看護休暇 ・育児短時間勤務 ・不妊治療との両立支援制度 ・介護休暇 ▼生活の安心・潤いを支援 ・託児補給金制度 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(1日・半日・時間単位)、積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、慶弔休暇 等 |
試用期間 | なし |
更新日 | (この求人情報は更新から154日経過しています) |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。