シニアエンジニアリングマネージャー - プロダクトエリア開発責任者

【仕事概要】
わたしたちは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。
契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAI契約審査プラットフォーム『LegalForce(2019年4月リリース)』と、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システム『LegalForceキャビネ(2021年1月リリース)』を中心にサービスを開発・提供し、多くの反響をいただいております。
そして2024年4月15日、『LegalForce』『LegalForceキャビネ』がフォーカスしていた契約審査・契約管理領域を踏まえつつ、契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』の提供を開始しました。
LegalOn Technologiesのエンジニアリング組織は100名以上の規模となり、事業やプロダクトの成長に伴い、日々拡大し続けています。
今後もプロダクトと組織がスケールしていく上で、エンジニアリング組織が直面する課題を解消し、より生産的かつ効率的なパフォーマンスが可能な組織の仕組みづくりと、エンゲージメントに直結する人材育成や文化の醸成を推進できるエンジニアリングマネージャーを募集しています。
このポジションは、全社横断的なエンジニアリングの意思決定に大きな影響を与える重要なポストであり、大きなミッションと裁量を担います。
【仕事内容】
▼どういう使命や課題に取り組むのか
シニアエンジニアリングマネージャーとして以下のミッションに取り組んでいただきます。
- エンジニアリング組織のケイパビリティ、エンゲージメント、プロダクティビティを向上し、継続的な価値向上が実現できる組織を実現する
▼どういう業務に取り組むのか
一例として、以下のような業務に取り組んでいただきます。
・エンジニアの育成・マネジメント
- キャリア設計、評価、フィードバック
- エンジニアのメンタリングおよびコーチング
・エンジニア組織のマネジメント
- 複数チームのリーダーと連携した組織マネジメント(管掌範囲2040名)
- チームの一体感・エンジニアリング文化の醸成
- チーム内外の課題の把握と解決
- エンジニア採用への貢献
・プロダクトデリバリーの推進・実行
- テックリードと共同した技術戦略の策定・レビュー
- 開発の品質・スピードを改善するためのプロセス改善や自動化、ガイドラインの策定
- プロダクトマネージャーやUXデザイナーと共同したプロダクトロードマップの検討・レビュー
- エンジニアリング観点からの開発要件の検討・レビュー
※ご経験・ご志向性を考慮し、ポジションアサインを行います。
【変更の範囲】
なし
本求人にご応募いただくと……

HIGH-FIVEエージェントより下記サポートをさせていただきます。
★本求人にまつわる非公開情報の開示★
Web上に公開できないコンフィデンシャルな内容を含め、社内の雰囲気や実際の働き方など、求人票には載っていない詳細情報をお伝えいたします。
★選考ポイントを押さえた各種対策★
募集元の採用担当者と日々やりとりをしているため、本求人が重視しているポイントをもとにした効果的な選考サポートが可能です。
【必須スキル】
・10人以上のエンジニア組織における、マネジメント経験
- エンジニアの育成・評価・採用経験
・3年以上のシステム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験
- 最新の技術動向を把握し、重要な意思決定ができる判断力
- プロダクトの品質やチームの生産性を高める取り組みを検討・実践した経験
・日本語能力試験N1に相当する言語能力
【歓迎スキル】
・50人以上のエンジニア組織のマネジメント経験
・ビジネスレベル以上の英語力(読み書き、会話)
募集要項
お仕事No. | CJ:JN00365664 |
---|---|
勤務先名 | 株式会社LegalOn Technologies |
職種 | シニアエンジニアリングマネージャー - プロダクトエリア開発責任者 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 150-6219 東京都 渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階 |
最寄駅 | 各線 渋谷駅から徒歩1分 |
給与 | 年収:1200万~1800万円 ※経験・スキルにより判断 ※別途SO付与の可能性あり |
就業時間 | 休憩時間:1時間 残業時間:有り 勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制または裁量労働制を適用 所定労働時間を超える労働:有り |
屋内の受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】喫煙室あり 【特記事項】喫煙専用ルーム |
福利厚生 | 健康保険; 厚生年金保険; 労災保険; 雇用保険 健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 【休日休暇】 ・休日:年間休日120日以上/完全週休2日制(土・日)・祝日 ・休暇:年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇 【福利厚生】 ・語学学習補助 ・自己研鑽予算 ・インフルエンザ予防接種補助 ・屋内禁煙(建物内に喫煙室あり) ・副業可(許可制) |
試用期間 | あり:3か月 |
更新日 | (この求人情報は更新から62日経過しています) |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。