アプリケーションエンジニア/ヘルスケアアプリケーション

【雇入れ直後】
【募集背景】
中外製薬では製薬業界のトップイノベーターとなるため、DXをキードライバーとした改革を行っており、その一環としてアジャイル内製開発組織を設立しています。内製要員として社内の各本部の様々なDX案件に参画し、アプリケーション開発を迅速に行う為に、専門性が高く、高いスキルを持つ人財を募集します。
【デジタル戦略推進部について】
会社全体でDX推進を積極的に進行する中で、アプリケーション開発、AI導入、データ分析の高度化など、様々な部門や機関で多様なニーズが発生しています。
これらのニーズに対し、部門を横断してプロジェクトの企画・設計・開発を担うのが、デジタル戦略推進部の役割です。なお、当該部門においては特に、キャリア入社のメンバー比率が高く、多様なバックボーンを持つ専門人材が活躍しています。
【概要】
中外製薬のデジタル戦略推進部には「tech工房」と呼ばれるチームが存在しており、CCI(クラウドベースのセキュリティを担保したインフラ層を提供するサービス「Chugai Cloud Infrastructure、CCI」)
のインフラを活用したアプリケーション内製体制で社内外のアイデアをサービスにデザインする役割を担っています。
▼現在までの取組み
・デジタルバイオマーカー(dBM)アプリケーション/データ収集プラットフォーム(PF)の内製開発PoC
・tech工房の探索的アジャイル開発プロセスの整備
・Webブラウザベース解析環境の構築、展開
【業務内容】
▼当該チームに所属し、アプリケーションエンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。
・モバイルデバイス、スマートフォン、IoTなどの要素技術を活用したソフトウェア・アプリケーションの開発
・フロントエンド(React、Vue.js、Angularなど)およびバックエンド(Node.js、Python、Rubyなど)の設計・開発・テスト
・アジャイルアプリケーション開発手法の実践
・APIの設計・開発・ドキュメント作成
・マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発
・データ利活用のためのアプリケーション開発
【職種の魅力】
中外製薬のアジャイル内製開発組織では、一人ひとりが自身のスキルと情熱を活かし、医療の未来を創り上げています。私たちはDX銘柄として認定されており、テクノロジーを駆使して世界中の患者さんの生活の質を向上させることに力を注いでいます。
本ポジションでは、エンジニアリングとデザインの両面からプロダクトに影響を与える機会が豊富にあります。また、社内外のステークホルダーと協働しながら、自社サービスのフロントエンド開発をリードする立場として、自身のアイデアを形にする機会が多いのも魅力です。
テクノロジーによって医療を変革し、世界中の患者さんの生活を向上させる熱意と共に、私たちと一緒に新たな価値を創造しましょう。
【変更の範囲】
なし
本求人にご応募いただくと……

HIGH-FIVEエージェントより下記サポートをさせていただきます。
★本求人にまつわる非公開情報の開示★
Web上に公開できないコンフィデンシャルな内容を含め、社内の雰囲気や実際の働き方など、求人票には載っていない詳細情報をお伝えいたします。
★選考ポイントを押さえた各種対策★
募集元の採用担当者と日々やりとりをしているため、本求人が重視しているポイントをもとにした効果的な選考サポートが可能です。
【必須要件】
・モダンな開発環境下(React、Vue.js、Angularなど)でフロントエンドおよびバックエンド(Node.js、Python、Rubyなど)の設計、開発、テストの実務経験
・APIの設計、開発、ドキュメント作成の経験
・マイクロサービスアーキテクチャの設計、開発経験
・アジャイル開発手法の実践経験
【求めるスキル・知識・能力】
1.フロントエンド(React、Vue.js、Angularなど)およびバックエンド(Node.js、Python、Rubyなど)の設計、開発、テストのスキ
募集要項
お仕事No. | CJ:JN00443870 |
---|---|
勤務先名 | 中外製薬株式会社 |
職種 | アプリケーションエンジニア/ヘルスケアアプリケーション |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 103-8324 東京都 中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー(受付12F) |
最寄駅 | 東京メトロ各線 三越前駅から徒歩1分 |
給与 | 【待遇】 当社規定により優遇いたします。 【給与】 4年制博士了 月給31万5000円 3年制博士了 月給30万5000円 修士了 月給27万5000円 ※薬学部6年制を含む 大学卒 月給25万0000円 ※2024年4月実績 |
就業時間 | 休憩時間:60分 フルフレックス |
屋内の受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】禁煙 【特記事項】無 |
福利厚生 | 健康保険; 厚生年金保険; 労災保険; 雇用保険 健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 【諸手当】福利厚生手当(30,000円/月)、スマートワーク手当、外勤手当、遠隔地エリア手当、裁量労働手当ほか ※2024年4月1日現在 通勤手当 【教育制度・資格補助補足】 ・OJT日常業務遂行の中でのスキル向上 ・OFF-JTと自己啓発 ・本人の選択による専門知識やスキル等の習得 【その他補足】 ・住宅貸付金、一般貸付金 ・財形貯蓄、社員持株会 ・ウィルネットクラブ(福祉会) ・テニスコート、グラウンド、全国各地のリゾート施設に契約加入 【福利厚生 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、国民祝日、年末年始、慶弔休暇、出産休暇、フレックス休日(年間4日)、ゴールデンウィーク休暇、年次有給休暇(初年度18日、最高23日まで)、ステップアップ休暇、ボランティア休暇ほか |
試用期間 | なし |
更新日 | (この求人情報は更新から49日経過しています) |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。