自動精算機組込ソフトウェア開発エンジニア

【仕事内容】
対応をお願いしたい業務は、自動精算機や受付機の決済処理や、受付処理のバックエンド側開発、硬貨や紙幣、精算端末の制御するためのソフトウェア開発をおこなっていただきます。
【具体的な業務】
具体的には、
・現金対応の紙幣・硬貨ユニット制御
・クレジットカード、QRコードなどのキャッシュレス決済まで、多様な決済方法に対応する精算システム制御
・磁気カードやICカード、QRコード等のリーダーの制御
・プリンターの制御
各ユニットの特性を的確に捉え、安定した通信と高い信頼性を実現する技術に挑戦しています。
【やりがい】
USEN-ALMEXが提供している日本全国の病院やビジネスホテル、ゴルフ場では、実際に開発に関わった機器を目にすることができ、自分自身が利用者として使ってみることで、ダイレクトに貢献を感じることができます。
労働人口の減少により、ますます省人化が求められていくため、自身の関わった開発が長く社会に貢献できるものとなります。
【技術習得】
R&D本部には採用育成センターという課があり、社員の育成を部門として積極的に取り組んでいます。
・レイヤーごとに実施される研修
・自己学習支援 Udemy受講や外部セミナーへの参加費用負担
・技術習得に必要な書籍購入(上限なし)
▼社内で実施される研修
・ネットワーク研修(ジュニアエンジニア向け)
・法令研修(ジュニアエンジニア向け)
・リーダブルコード研修(ジュニアエンジニア向け)
・データベース研修(アソシエイトエンジニア向け)
・UML研修(アソシエイトエンジニア向け)
※ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニアでステップアップしていきます
【キャリアパス】
基本的には、各組織(グループ)でのキャリアパス(ジュニアエンジニア→アソシエイトエンジニア→ミドルエンジニア→リードエンジニア)となりますが、キャリア面談の中でグループを変更することもございます。
社員のキャリア実現のための支援をする体制が整っています。
年に1~2度キャリア面談を実施し、社員自身の目指すべきキャリアについて相談する機会があります。
定められたキャリアパスを歩むのではなく、社員自身の「なりたい」(Will)を尊重してキャリア面談が行われます。
【所属部署】
USEN-ALMEX R&D本部 デバイス制御開発グループ所属となります。
▼デバイス制御開発グループ人員構成
20代0名、30代5名、40代以上3名、50代以上1名
USEN-ALMEXの開発経験豊富なメンバーがおりますので、サポートできる体制があります。
【開発環境】
Windows/Linux
VisualStudio
GitHub
【募集背景】
USEN-ALMEXが市場トップクラスシェアを獲得している、医療機関向けおよびホテル業界向け以外にも、精算機や受付機の導入を検討される施設が増えており、例えば2022年~2023年にはクリニック、動物病院、温浴施設向けの製品(Fit-A)の開発が行われました。
今後計画されている製品開発を迅速にすすめ、タイミングよく市場投入するための増員です。
【担当商材】
社会変化に対応するための開発が計画されています。タイミングよくリリースするための人員増強を目的とした採用です。
【配属会社】
株式会社 USEN-ALMEX
【テレワーク状況】
業務内容によってリモートワーク可能です。
ハードウェアやユニットの制御という開発の特性上、出社していただくことが求められることが多いです。
フルフレックスのため、リモートワークであっても出社であっても出社や退勤の時間の調整ができますので、ご家庭の事情等を踏まえてご相談いただけます。
フルフレックスとは、コアタイムなしのフレックス制度で、月間で勤務時間を調整していただけます。
※22:00~5:00深夜時間は事前承認なしに業務することができません。
【勤務地】
東京都台東区雷門2-19-17
北海道札幌市東区北27条東16-1-31
【変更の範囲】
会社の定める業務
本求人にご応募いただくと……

HIGH-FIVEエージェントより下記サポートをさせていただきます。
★本求人にまつわる非公開情報の開示★
Web上に公開できないコンフィデンシャルな内容を含め、社内の雰囲気や実際の働き方など、求人票には載っていない詳細情報をお伝えいたします。
★選考ポイントを押さえた各種対策★
募集元の採用担当者と日々やりとりをしているため、本求人が重視しているポイントをもとにした効果的な選考サポートが可能です。
【必須条件】
何らかのシステム構築経験
※開発にはGo言語を使用していますが、経験の言語は問いません。入社後にGo言語を学んでいただきます。
【歓迎条件】
・Socket通信、シリアル通信など通信系制御の経験がある方
・プロセス間通信、マルチスレッドなどの制御の経験がある方
・C言語、C++、Go言語の経験がある方
・Go言語を習得したい方(または習得済みの方)
・VBによる開発経験のある方
【求める人物像】
・チームで開発したい方
・自社製品で社会課題を解決したい方
・企業に対してソリューション提供
募集要項
お仕事No. | CJ:JN00449514 |
---|---|
勤務先名 | 株式会社U‐NEXT HOLDINGS |
職種 | 自動精算機組込ソフトウェア開発エンジニア |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 065-0027 北海道 札幌市東区北27条東16-1-31/東京都 |
最寄駅 | 【北海道の場合】 札幌市営地下鉄東豊線 元町駅から徒歩7分 |
給与 | 年収:400万~600万円 【給与】 年俸額の1/14が月収金額となります。 また、6月と12月に年俸額の1/14を別途支給いたします。 ・年俸改定:年1回(11月) ・月収金額には25時間相当分のみなし労働給を含みます。(超過分は別途支給) |
就業時間 | 休憩時間:60分 コアタイムなし 標準労働時間:7時間30分/日 ※勤務時間例:9:30~18:00 |
屋内の受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】禁煙 【特記事項】無 |
福利厚生 | 健康保険; 厚生年金保険; 労災保険; 雇用保険 健康保険,厚生年金保険,労災保険,雇用保険 【諸手当】Remote Worker手当 【制度・福利厚生】 ・育児・介護短時間勤務 ・慶弔見舞金制度 ・資格取得奨励金支給 ・U-NEXT割引 ・SMART USEN無料利用 ・USEN音楽放送サービス割引 ・全国直営保養所利用 ・会員制リゾート施設利用 ・大型テーマパーク利用補助 ・提携スポーツクラブ利用補助 ・契約プール施設利用補助 ・社員持株会 ・積立貯蓄制度 ・確定拠出年金制度 ・グループ保険 ・健康診断・人間ドック ・社内スポーツ活動補助 ・イン |
休日休暇 | ・年間休日120日以上 ・土・日・祝日休み ・年次有給休暇 ・夏季休暇(7月から10月の間で連続5日間) ・年末年始休暇(12月30日から翌年1月4日) ・リフレッシュ休暇(3年ごとに連続5日間) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇、Ladies休暇 ・育児・介護休業 ・子の看護のための休暇・介護休暇 |
試用期間 | なし |
更新日 | (この求人情報は更新から86日経過しています) |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。