自社開発プロダクトの事業戦略、開発戦略の立案、運用など・責任者/医療IT事業×成長フェーズ

【仕事概要】
プロダクト自体の提供価値を設定し、戦略や企画を立案してグロースさせるポジションです
自社開発のプロダクトが複数あり、そのいずれかまたは複数を担って頂きます
会社をより次のステージにあげていくために、新規で募集するポジションです
【業務内容】
プロダクト開発の責任者として、下記に取り組んで頂きます。
・自社開発プロダクトの事業戦略、開発戦略の立案とその実行、運用と品質管理
・チーム横断的にステークホルダー間で合意を形成し、プロジェクトを管理・遂行
・プロダクトの成長に必要な各種の指標をウォッチし、改善施策を企画、実施
・プロダクトの開発課題を技術的な観点から理解し、エンジニアと協力して解決
・プロジェクトのQCD管理に責任を持ち、他チームとの連携やベンダーコントロールなどを担当
・既存プロダクトの成長だけでなく、新規プロダクトの開発や官公庁含む業務の受託プロジェクトもあります
【必須のご経験/スキル】
・toB向けの業務支援システム・サービス、またはtoC向けアプリ・サービスのマネージャー経験
・システム開発や業務実施のプロジェクトマネジメントの経験
【歓迎のご経験/スキル】
・システム構築プロジェクトマネジメント
・業種を問わず、なんらかの自社プロダクトの立ち上げ経験があること
・医療にかかわる業界での業務経験
・Webアプリケーションフレームワークを用いた開発経験
・Webサービス、スマートフォンアプリのディレクション経験
・UI/UX等のプロダクトのデザイン経験
【求める人物像】
・国や医療の理想を形成する主体者として参画頂ける方
・好奇心と熱意があり、貪欲に知識を吸収していける方
・チームで成果をあげるスタンスを取れる方
・技術だけではなく柔軟な発想して事業開発にも関わりたい方
・ユーザにとっての価値を大切にした開発をしたいという思いのある方
・自社プロダクトの開発を担当したい方
・(歓迎)医療業界での業務経験がある方
募集要項
お仕事No. | CJ:441519686 |
---|---|
勤務先名 | 株式会社ミナケア |
職種 | 自社開発プロダクトの事業戦略、開発戦略の立案、運用など・責任者/医療IT事業×成長フェーズ |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 千代田区大手町 |
最寄駅 | 各線 大手町駅から徒歩1分 各線 東京駅から徒歩10分 コロナ情勢を鑑みて柔軟に出社やリモートの方針を決めております。その時々で変わりますので詳細は面接の際に回答させて頂きます。 |
給与 | 年収:800万~1200万円 年収は想定であり、応相談となります。 経験などを最大限考慮し決定させて頂きます。 ・年収について 12ヶ月+賞与1ヶ月で、13分割でお支払いいたします ・時間外労働の有無と手当 有/手当無、給与に含む ・賞与 有/毎年1月に1回。会社の業績と個人の評価結果に応じ決定 ・給与改定 個人の評価結果に応じ決定(原則年1回) |
就業時間 | コアタイム:10:30~15:30 残業時間:時間外労働あり <フレックスタイム制> 6:30~19:30 始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 ※所属長の許可がある場合は5:00 ~ 22:00の間で勤務も可能 |
屋内の受動喫煙対策 | なし |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当(1ヵ月の限度額3万円) |
休日休暇 | 完全週休二日制(土日)及び祝日、年末年始休暇、GWなど(会社指定による) 福利厚生による休暇 ・バースデー休暇(毎年誕生月の特別休暇) ・入社日休暇(毎年入社月の特別休暇)※入社の翌年より付与 |
試用期間 | 原則入社後3ヶ月 |
更新日 | 2022/12/08 |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |