フロントエンドエンジニア/顧客のWebサイト構築、運用改善等

【業務内容】
顧客のWebサイト構築/運用改善、SNSコンテンツ企画/運用改善などの案件において、顧客ビジネスを深く理解して、そのWebサイトやSNSにおける課題を言語化し、その課題を解決するためのUI/UX設計やフロントエンドのプログラム実装を行います。
また経験に応じて、解決策のクリエイティブへの落とし込み、バックエンドのシステム実装への落とし込みについてもリードする役割を担います。
【具体的な業務】
・フロントエンド開発
・バックエンドとの各種調整
【開発環境】
パッケージマネージャー:npm、yarn
ビルドツール:Gulp、Webpack、npm-scripts等
言語:Pug、Sass、JavaScript、TypeScript等
バージョン管理:GitLab(Git)等
フレームワーク:Next.js(React、Node、Vue、Angular)等
CMS:contentful(WordPress、MovableType)等
【概要】
・弊社が大切にしていることはクライアントからも社員からもFirstChoice(1番に選ばれるポジション)であり続けることを目指しています。
・誰もが知るナショナルクライアントのプロジェクトを数多く手がける当社なら、開発スキルだけではなく、多方面の業界知識やビジネスパーソンとしても成長できます。
Shift the Direction
~改善から革新へ~
AMBLは4つの成長領域(AI/人工知能、クラウドネイティブ/システム開発、UXデザイン、マーケティング)からお客さまのDX推進を支援しております。
各領域単独での支援も、それぞれの領域をかけあわせた支援の実績もあり、様々なニーズにお答えするケーパビリティを持っています。
また、各サービスと併せて弊社が持つテクノロジーを組み合わせて、企業特有の問題や前例のないDX課題にも柔軟に対応します。
【この仕事で得られるもの】
・スピードの早い経営判断や、ボトムアップの企業文化からそれぞれが持つ裁量が大きく、自身の提案をプロジェクトで実現することができます。
・クライアントは日本を代表する企業ばかりで、そんな顧客と共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります。
・一人ではできない大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいや楽しさがあります。
【エンジニアのキャリア】
「上流工程も手がけられるスキルを身につけたい」
「TLやPMとしてチームを引っ張りたい」
「フルスタックとしてテックリードエンジニアになりたい」
社風として個人のキャリアに合わせ、役割やミッションを決めるので、一人一人のキャリアビジョンが異なる会社です。
また、上下関係が非常にフラットで、役職者でも役員でも社長でも1on1で意思や提案を伝えることができます。
【必須スキル・経験】
・Web標準を前提としたHTML5/CSS3によるコンテンツやビジュアルの構築経験(5年以上)
・フロントエンドに関するパフォーマンス改善経験
・プロダクト開発チームのコミュニケーションルール、開発ポリシーの策定・運用経験
・React.js等のフレームワークを用いた開発経験(3年以上)
・フレームワーク、ライブラリ、アーキテクチャなど技術選定経験
・サーバー側の開発とAPI設計の基本的な知識。
【求める人物像】
・柔軟性(多様な価値観を受け入れられ、色んな事態に対応できる)
・思いやり(他者の立場に立って物事を考えられる、気を配れる、共感できる)
・生産性(常に生産性を考え、業務に取り組める)
・リーダーシップ(ゴールを明確にし、目的達成へ導ける、手を上げる)
・主体性(自分の意志や判断に基づき、責任を持って行動できる)
募集要項
お仕事No. | CJ:452092405 |
---|---|
勤務先名 | AMBL株式会社 |
職種 | フロントエンドエンジニア/顧客のWebサイト構築、運用改善等 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 品川区大崎 |
最寄駅 | 各線 大崎駅から徒歩5分 各線 五反田駅から徒歩7分 東急池上線 大崎広小路駅から徒歩11分 ※在宅勤務制度あり |
給与 | 年収:400万~750万円 月収:27万7700円 【想定給与】 賃金形態:月給 年収:400万円~750万円(月収:27万7千700円~) うち固定残業代 2万1千695円/10h~ ※超過分は別途支給 ※スキルに応じ、決定します 固定残業代:基本給÷160(所定労働時間)×1.25×固定時間 固定残業を超える残業代:超えた時間(分)×1.25 ▼他各種手当 賞与/6・12月 給与改定/年2回 ▼年収例 年収500万円/メンバー 月給35万円(経験4年) 年収700万円/マネージャー 月給48万円(経験10年) |
就業時間 | 休憩時間:1時間 フルフレックス制 所定労働時間:8h/月160h程度 ※例) (1)9:00-18:00 (2)10:00-19:00 所定労働時間を超える労働の有無:有 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
福利厚生 | 健康保険(関東IT組合健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・通信手当 ・テレワーク手当 【福利厚生】 ・副業制度 ・在宅勤務制度 ・確定拠出年金制度 ・定期健康診断会社負担 ・スタッフケア制度 ・インフルエンザ予防接種 ・社員紹介制度 ・ビジネス系カフェテリア研修(ラーニングエージェンシー Biz CAMPUS) ・オンライン動画学習サービス(schoo WEB-campus) ・資格取得制度(ex:プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給) ・外部セミナー参加費用補助 ・書籍購入補助 ・慶弔見舞金制度 ・結婚祝金制度 ・産休・育休制度(100%復帰) ・敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【エンジニア/クリエイターに嬉しい社内制度】 社内のクリエイターやエンジニアが伸び伸びと働けるよう、部内ならではの制度があります。 平均年齢は32才と既婚率も高く、成果をきちんと出しつつプライベートも充実させている人が多い印象です。 ・時間年休制度 ・産休/育休取得実績あり(男性社員も!) ・外付けモニター全員付与 ・PCスペック選択可能(Windows/Mac) ・コミュニケーションツールはSlack ※PJTによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土日祝) ・夏季休暇3日(有給に含まれる) ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社3か月後付与) ・時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能) ・産休育休取得実績(復職率100%) ・記念日休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇:復職率100%! ・育児休暇:男性の取得実績あり! ・有給休暇:取得率77%! |
試用期間 | 3ヵ月 |
更新日 | 2022/12/12 |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |