ちいき資本主義事業部 フロントエンドエンジニア(SMOUT)
【仕事内容】
▼募集ポジションのこれまで
ちいき資本主義事業部がつくったサービスの原点は、カヤックがまちづくりをジブンゴト化してきた経験です。鎌倉に暮らす人と一緒にまちづくりを面白がり、ブレストをし、アイデアを持ち寄る中でたくさんのヒントを見つけました。
どのサービスも、「地域の問題を解決する」ではなく「それぞれのまちが面白く、多様であるために何があるといいか」という視点から始まっています。
関係人口創出や移住を支援するプラットフォーム「SMOUT」は、自分ができることや価値観を登録すると、地域から声がかかる仕組みです。故郷へのUターンでも、転勤でもなく、自分で好きなまちを見つけるからこそ、面白く生きる人が増えると考えています。
コミュニティ通貨「まちのコイン」も、自然や歴史、文化、人とのつながりを資本として測れる仕組みをつくりたいと考えたことがきっかけです。「まちのコイン」は、お金で測れなかったものに光が当てられるプラットフォームとして、地域の人たちと一緒に磨いている最中です。これまで埋もれていた多様な地域の資本を見つけて、増やしやすくなっています。
人と人がつながって、住む場所との出会い方や資本主義への向き合い方をアップデートできれば、もっと面白くて多様な社会ができるはずです。カヤックのクリエイティブの力を活かし、企業としての成長や経済合理性との両立を目指してチャレンジしています。
カヤックが行っているちいき資本主義事業のサービスである移住支援プラットフォーム「SMOUT」のフロントエンドエンジニアを募集いたします。
【何を目指しているのか】
登録者数25,000人以上、650以上の地域で活用されているSMOUTは、「人とのつながり」を通じた関係人口の創出を目指しているプラットフォームサービスです。フロントエンドエンジニアには、SMOUTのUI/UXを高め、登録地域とユーザーを増やすこと。そして、SMOUTが描く地域と人とのかかわり方を増やすことを目指して頂きます。
【そのために必要なこと】
SMOUTは完成されたサービスではありません。ビジネスサイドとプロダクトサイドが積極的にコミュニケーションを取り合いながら、地域における課題の解決・ユーザー体験の向上をするためになにができるのかを考えながら、機能開発を行っていくことが求められます。ひとつの目的に対して、それぞれの立場からブレストすることで、新たな視点での解決策を導きます。
【期待すること】
移住支援プラットフォーム「SMOUT」のフロントエンドエンジニアとして、新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のための新技術の導入などフロントエンドにおける様々な業務をご担当いただきます。
▼具体的には、、、
・フロントエンドシステムの設計・開発
・アーキテクチャ、フレームワークの選定
・開発環境の整備
・システムの運用保守
・サービス品質の向上(フロントエンドの技術スタックの継続的なアップデート)
【開発環境】
開発言語:Javascript/TypeScript/SCSS/HTML
フレームワーク:Nuxt.js/Vue.js (Composition API)/Slim/Ruby on Rails/Docker
開発/運用環境:GitHub/Adobe XD
社内ツール:Google Workspace/Slack
【担当者の考えるこの仕事の面白さ】
▼モダンな技術を学ぶことに貪欲で、成長意欲の高いメンバーが多いです
フロントエンド界隈は情報が目まぐるしく変わり、常に新しい情報をキャッチアップする姿勢が求められる環境ですが、わたしたちも技術の進化に合わせて継続的に技術スタックを更新していきたいと考えています。そういった気概のある仲間が多いので、同じ想いで一緒にブレストしていけるような方には合う環境です。
▼ビジネスサイドとプロダクトサイドの垣根がなく、異なる専門性を活かす環境があります
サービスごとにチームが分かれているため、SMOUTチームの中にプロデューサーとエンジニアが同じ組織内にいます。お互いが課題を話し合す場面が多いため、開発・改善のスピードが早く、エンジニアがビジネス価値を発揮しやすい環境です。また、カヤックの組織文化にもあるブレストも相まって、異なる専門性を持っている者が考えを話しあうことが日常的に行われるため、新しい発想が次々生まれていくことが多いのも特徴です。
本求人にご応募いただくと……
HIGH-FIVEエージェントより下記サポートをさせていただきます。
★本求人にまつわる非公開情報の開示★
Web上に公開できないコンフィデンシャルな内容を含め、社内の雰囲気や実際の働き方など、求人票には載っていない詳細情報をお伝えいたします。
★選考ポイントを押さえた各種対策★
募集元の採用担当者と日々やりとりをしているため、本求人が重視しているポイントをもとにした効果的な選考サポートが可能です。
【必須の経験】
・ JavaScript (ES6)/typescript での開発経験
・ React.js, Vue.js等といったJSフレームワークでの開発経験
【あると望ましい経験】
・クリエイターとしての制作経験(ディレクション・デザイン・エンジニアリング)
・チームビルディングの実務経験
・自社事業に携わったご経験
【求める人物像】
カヤックが大切にしている「つくるひとを増やす」に共感していただける方
募集要項
お仕事No. | CJ:451360230 |
---|---|
勤務先名 | 株式会社カヤック |
職種 | ちいき資本主義事業部 フロントエンドエンジニア(SMOUT) |
雇用形態 | 契約社員,正社員 |
勤務地 | 248-0012 神奈川県 鎌倉市御成町11-8 |
最寄駅 | 各線 鎌倉駅から徒歩1分 |
就業時間 | 勤務時間:09:29~18:29 専門業務型裁量労働制の場合、みなし労働時間/日:9時間となります。 フレックスタイム制の場合、コアタイムはありません。 勤務形態は求人票ごとに異なります。面接時にご質問ください。 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 鎌倉職住近接手当 【福利厚生】 まちの社員食堂、まちの保育園かまくら、面白制度、つくってみたラボ 【その他】 ・カヤックは禁煙企業です。原則として喫煙者の採用は行っておりません。 ・男性において出産時の育児休業の取得率は33%です。 |
更新日 | (この求人情報は更新から2日経過しています) |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |