プロダクトデザイナー/ノンデスクワーカーの現場改善プラットフォーム、カミナシの改善等

【業務内容】
・ノンデスクワーカーの現場改善プラットフォーム「カミナシ」の改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般を行います。
・カミナシでは、ノンデスクワーカーを対象に複数産業に対しサービスを提供しているため、顧客も工場や飲食店、倉庫など非都市圏に拠点を構えるお客様が多く存在します。カミナシのプロダクトデザイナーはただUIデザインをするだけではなく、インタビュー等の取り組みを通じてユーザー課題の解像度を上げ、PMやエンジニアと協業しながら、UXの向上とUIデザインの構築をする役割を担います。
【開発環境・ツール】
・デザイン:Figma
・フロントエンド:React、React Native、TypeScript
・バックエンド:Go、Docker
・ソースコードバージョン管理:Git、GitHub
・インフラ:AWS、GCP、Terraform (IaC)
・バックログ管理:Jira
・コミュニケーション:Slack、Notion、Miro、FigJam
【私たちがやりたいけどできていないこと】
・プロダクトデザインの原則の浸透・改善
・デザインシステムの全社理解・浸透・運用
・チームで品質の高いデザインをするためのデザインプロセスの整備
・圧倒的に使いやすいUIUXの実現
【必須スキル】
・Webまたモバイルアプリケーションの情報設計・UIデザインの実務経験3年以上
・社内外のヒアリングなどを通して、ユーザーの声に元にデザインを作った経験
・プロトタイピングツール(Figma/Adobe XD/Sketch/Invisionなど)の利用経験
【歓迎スキル】
・B2Bプロダクト、SaaSサービスのデザイン経験
・複雑なドメイン課題に対して全体俯瞰したデザインをする能力
・デザインシステムを0からの構築経験
・a11yやインクルーシブデザインの実務経験
・UXリサーチの実務経験
・HTMLやCSSの基礎知識
【求める人物像】
・カミナシのミッション「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」に共感いただける方
・個人の成長だけでなくチームの成長に貢献できる方
・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方
・職種の枠にとらわれず、業務を広げていける方
・本質的な課題を見出し、専門知識から施策と根拠を提示できる方
・事業、組織の大きな変化を楽しめる方
募集要項
お仕事No. | CJ:462128758 |
---|---|
勤務先名 | 株式会社カミナシ |
職種 | プロダクトデザイナー/ノンデスクワーカーの現場改善プラットフォーム、カミナシの改善等 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 101-0045 東京都 千代田区神田鍛冶町 |
最寄駅 | 各線 神田駅から徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅から徒歩5分 ※リモートワーク可能 |
給与 | 年収:500万~900万円 ストックオプション制度あり |
就業時間 | コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 【フレックスタイム制】 ※標準労働時間8時間 ※始業および終業の時刻は従業員の決定に委ねる。 フレキシブルタイム:5:00~22:00 ※業務の都合により変更する場合あり ※所定時間を超える労働あり |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
福利厚生 | 労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険 【福利厚生】 ・リモート環境構築補助(ディスプレイ、Webカメラ、マイク付きイヤホン、女優ライトを希望者に貸与) ・書籍購入補助(業務関連書籍の社費購入) ・コミュニケーションサポート制度 |
休日休暇 | ・土曜日、日曜日、国民の祝日 ・年次有給休暇(入社半年後に10日付与) ・入社時特別休暇(年次有給休暇とは別に、入社時に5日付与) ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇(12月29日?1月3日) |
試用期間 | 3ヶ月 |
更新日 | 2023/01/25 |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |