ライブコミュニケーションアプリPocochaの海外プロダクト開発チームリーダー候補/サーバーサイド
【ライブストリーミング事業とPococha】
近年の消費者の行動の変化だけでなく、個人をエンパワーするインターネットサービス発達の潮流が加速したことで、私たちの想像以上に、ソーシャルライブという新しい自己表現と自己実現の形は、世の中に浸透しました。
世の中のデジタル化が進み、インターネットサービスにおいて一方的で受け身なコンテンツが多くなっていく中で、デジタルの中でもリアルタイムの双方向のコミュニケーションが求められています。
DeNA ライブストリーミング事業本部では、個人の多様性が尊重されて行く世の中において、ソーシャルライブを通して新しい自己表現と自己実現の形を提案し定着させることで、自分らしく生きることができる世の中を創ることをミッションとしています。
そんな中、弊社で開発運用しているライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」は今現在も急成長を遂げています。
Pocochaはローンチから5年経ちましたが、売上は初年度の約70倍、ユニコーンの成長ペースをあらわす「T2D3」(前年比売上がTriple=3倍を2年、Double=2倍を3年)を達成するペースで伸びています。
Pocochaチームは、金額指標を伸ばすことのみを追いかけずに本質的な価値を作り、アプリの中だけでなく、ソーシャルライブの市場をより良くしたい、さらには日本/世界の「自分らしく生きる」を当たり前にしたい、と考えています。一時的な盛り上がりに終わらず、未来の当たり前を変えるためには、サービスはもちろん安心・安全な利用環境づくりも当然に強化する必要があります。
【エンジニアチームについて】
現在、Pococha事業部は全職種併せて約270名の組織規模になっており、うちエンジニアは約70名になっています。
日本国内のエンジニアチームは「プロダクト開発チーム」と「技術基盤チーム」の2つに大きく分かれています。
プロダクト開発チームでは、PdM・PO・Backend/Frontend Engineer・QA・Designerで構成されたクロスファンクショナルチームが複数存在し、それぞれが企画~開発~QA~リリースまでを一貫して担当しています。
一方、技術基盤チームは難易度が高い技術課題の解決に向き合い、Pocochaのシステムを横断的に立ち向かいます。
様々な役割のチームで構成されていますが、お客様に高品質なプロダクトを提供するために、チームや技術領域を跨いで活躍しているメンバーもいます。
開発体制においてはアジャイル開発を積極的に取り入れており、お客様にとって良いものを開発チームも楽しくつくることをモットーに日々推進しています。
私達エンジニアチームの使命は、プラットフォームに参加する人々の個性や自分らしさを理解し、一人の人間として捉えた上で、お客様一人ひとりに個別最適化された特別な居場所をテクノロジーを以て創ることです。
これを実現するためには、前例のない事業課題はもちろんのこと、技術課題や組織課題に立ち向かい、各メンバーが自らがソーシャルライブドメインを牽引するような存在になる必要があると考えています。
【業務内容】
海外のエンジニアチームと協力して、Pocochaの機能開発や既存機能の改修を担当していただきます。
・チームで担当する案件のプロダクト要求仕様書(PRD)等の作成
・オフショアチームとの定期的なコミュニケーション(打ち合わせは日本語可、Slack等のテキストコミュニケーションは英語)
・プロジェクトのリスク管理
・チームとしての開発効率を上げるための改善業務
・オフショアチームの開発サポート
- 技術的な設計や実装に関するフォロー、及び実施
- 基本設計、詳細設計、コーディングのレビュー
【開発環境】
・AWS
・Ruby on Rails
・RSpec
・MySQL/Redis
・Docker
・Terraform/itamae/Capistrano
※ツール類
CircleCI/GitHub Enterprise Server/JIRA/Figma
【業務変更の可能性】あり
(変更の範囲)会社の定める業務
本求人にご応募いただくと……
HIGH-FIVEエージェントより下記サポートをさせていただきます。
★本求人にまつわる非公開情報の開示★
Web上に公開できないコンフィデンシャルな内容を含め、社内の雰囲気や実際の働き方など、求人票には載っていない詳細情報をお伝えいたします。
★選考ポイントを押さえた各種対策★
募集元の採用担当者と日々やりとりをしているため、本求人が重視しているポイントをもとにした効果的な選考サポートが可能です。
【必須スキル】
・サーバーインフラの負荷監視経験(クラウド、オンプレ問わず)
・MySQL/Auroraなどのリレーショナルデータベースを用いた実務経験
・データベース(RDB)の構築経験
・ソース管理ツールを用いたチームでの開発経験
・ソフトウェア開発やエンジニアのチームマネージメントの経験
・自社サービス開発経験
・サービスリリース後、運用に関わる業務経験
・3年以上のソフトウェアエンジニアやサーバーのエンジニアとしての経験
・英語を使ってのテキストのやりとり ※翻訳ツールなどを利用いただいて問題ないです
・海外出張に抵抗がない方
【歓迎スキル】
・エクストリームプログラミング、アジャイルテスティング、BDD(Behavior Driven Development)
・Rubyでの開発経験
・アーキテクチャ検討、再構築の経験
・コンピューターサイエンス関連の学位
・iOS/Android SDK 等のモバイルアプリの開発経験とスキル
・アジャイルでの開発経験や JiraやAsana等のプロジェクトマネジメントツールの使用経験
・0→1でサービスをご自身で作ったことや、スタートアップでのカオスな環境でサバイブしてきた経験
・ソフトウェアエンジニアとしてのベストプラクティス(コードレビュー、テスティング、CI(継続的インテグレーション)、継続的デプロイ)
・Tech Lead やPMの経験
・海外拠点(オフショア先)との開発経験
・2年以上のEMとしての経験
【求める人物像】
・グロースフェーズの領域・事業で、サービスの成長にコミットしたい方
・エンドユーザーの体験の向上を追求するサービスに関わりたい方
・サービス成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方
・多様なメンバーを率いる強いリーダーシップを発揮できる方
募集要項
お仕事No. | CJ:520686105 |
---|---|
勤務先名 | 株式会社ディー・エヌ・エー |
職種 | ライブコミュニケーションアプリPocochaの海外プロダクト開発チームリーダー候補/サーバーサイド |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 神奈川県 横浜市中区 |
最寄駅 | 【横浜オフィスの場合】 各線 関内駅から徒歩2分 ※横浜オフィスまたはリモートワークのために自宅及び自宅に準ずる場所として会社が認めた場所 【勤務地変更の可能性】あり (変更の範囲) 会社の定める事業場(リモートワークを行う場所を含む) |
給与 | 月収:29万4167~125万円 【給与】 月給:勤務体系によって変動します。またDeNAは全募集要項で同じ給与レンジとしていますが、給与は選考を通じて決定いたします。 【月給内訳】 (1)役割期待給 + (2)ライフプラン手当(正社員のみ) (1)役割期待給 ・基本給 189,417円~815,000円 ・職務給 104,750円~435,000円 ※時間外割増賃金(45時間相当分※1)に代えて支給 ※1 ・精算期間における労働時間の合計が、法定労働時間の枠を超えた場合に、その超過部分の時間外割増賃金(45時間相当分)として支給する ・45時間を超過する部分の時間外割増賃金に関しては、別途支給あり(当社規定による) (2)ライフプラン手当(正社員のみ) 5.5万円~30万円 ライフプラン手当は会社が定める確定拠出年金制度及び確定給付企業年金制度の掛け金として拠出することができる手当 給与改定 年2回(5月/11月)変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、適切な評価を行うための目標設定面談を実施 賞与あり 年2回(6月/12月、正社員のみ)経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定 |
就業時間 | 残業時間:あり(※当社規定および個別労働契約による) フレックスタイム制 ・始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(当社規定による) ・標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による) ・コアタイム:なし ※一斉休憩の適用除外あり ・時間外・深夜・休日勤務:あり(※当社規定および個別労働契約による) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
福利厚生 | 厚生年金保険,健康保険,労災保険,雇用保険 ・リモートワーク手当 ・児童手当 ・育休復職サポート手当 ・出張シッター手当 【各種保険】 GLTD(団体長期障害所得補償保険) 【健康経営】 ・CHO(Chief Health Officer)室 ・健康管理室 ・子育て・家族支援 ・年次有給休暇 ・積立休暇制度 ・休暇・休職制度 ・その他 【ライフプラン】 ・結婚祝い金 ・産前・産後休暇 ・ベビーケア休暇 ・出産祝い金 ・育児休業 ・育休復職サポート手当 ・児童手当 ・子の看護休暇 ・ベビーシッター補助 ・出張シッター手当 ・ベビーシッター割引券 ・介護休暇 ・介護休業 ・慶弔休暇 【健康保険/厚生年金】 ・確定拠出年金/確定給付年金 ・持株会 ・各種従業員割引制度 ・傷病見舞金 ・災害見舞金 ・リモートワーク手当 ・勤続表彰制度 ・部活動支援制度 ※退職金制度:なし(但し、退職時に退職所得控除適用にて受取可能な「選択制確定給付企業年金制度」あり) 契約期間:無期 |
休日休暇 | 【休日】 土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(当社規定による) 【有給休暇】 入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日 【特別休暇】 慶弔休暇、生理休暇、育児休暇など |
試用期間 | 原則3ヶ月 |
更新日 | (この求人情報は更新から1日経過しています) |
企業情報
社名 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE |
設立年月日 | 1990年3月20日 |
事業内容 | エージェンシー事業(派遣・紹介) プロデュース事業(請負・アウトソーシング) ライツマネジメント事業(知的財産) 教育事業 |
URL | https://www.cri.co.jp/ |